TOP > 比較 > アニメ

有料で優良な動画配信サイトに加入して快適なアニメライフを!我々アニオタが入るべき動画サイトを比較してみた!

年4回訪れる番組改編期。我々アニオタが四季の移り変わりを最も感じるこの時期に、頭を悩ます事と言えばHDDレコーダーの残容量ではないでしょうか?
忙しくて前期のアニメがぜーんぜん見られていない状況なのに押し寄せる今期のアニメ…。
ブルーレイに逃がせばいいんだけどダビングするのも面倒だし…。

そんな時は月額制の動画配信サイトを検討するのも一つの手です!

この記事では『動画視聴=アニメがメイン』という我々アニオタに適した動画配信サイトをタイプ別にピックアップして比較しました。

「テレビ放映を録画すればタダなのに、なぜ金を払う必要があるの?」と思ってる人へ。
スマホさえあればいつでもどこでも視聴出来る環境って実際やってみるとステキですよ?
私は歯磨きをしながら見たり、寝る直前に布団でゴロンゴロンしながら見ることが多いです。

それでもお金払うのは嫌ですか?月額500円でも?
…貴様それでもアニオタか!それぐらいの金は昼飯を1回我慢して用意しろ!そんでもって本当に面白い作品と出会ったら円盤を買え!金が無いなら一週間昼飯は水だーっ!

とりあえず結論から言っちゃう

せっかちさん用に今回比較するオススメサイトを先に書いときます。

『視聴したいのはアニメのみ!そしてとにかく安く!』という人は…
⇒ dアニメストア ↓詳細へ

『アニメはもちろんだけど映画もドラマも見たい!お金は少々高くなっても大丈夫!』という人は…
⇒ U-NEXT ↓詳細へ

『お金はあまりかけずにアニメ以外の動画も楽しみたい!』という人は…
⇒ ビデオマーケット ↓詳細へ

『とりあえず動画配信サービスを試してみたい!』という人は…
⇒ Amazonプライム・ビデオ ↓詳細へ

こんな感じです。もちろん他にも動画配信サイトはたくさんあるのですが、タイプ別に厳選するとこれらのサイトになりました。

では各動画サイトの詳細を見ながら比較して行きましょう!

動画配信サイトを比較する前に ~見放題と単品レンタル(購入)の違いついて知っておこう~

動画配信サイトを利用する上でポイントとなる予備知識を一つだけ頭に入れておきましょう。

それは見放題と単品レンタル(購入)という二つの視聴方法があるということ。違いとしては…

見放題=月○○円さえ支払えば見放題対象作品なら何本見ても追加料金は発生しない

単品レンタル(購入)=月○○円とは別に単品レンタル(購入)作品を視聴するには追加料金が発生する

今回紹介するサイトで言うと…

dアニメストアは月額料金でほぼ全てが見放題対象

U-NEXTは見放題対象が全体の70%ぐらいで残り30%ぐらいが単品レンタル(購入)

という具合に各動画配信サイト毎に見放題で視聴できる作品数に差がある事を理解しておきましょう。

dアニメストア ~とりあえずアニメしか見ないしお金も掛けたくない!って人はコレ~

dアニメストアのサムネイル

料金は?
月額400円(税抜)
アニメの作品数は?
2,600作品以上
見放題のアニメ作品数は?
ほぼ全作品が見放題(ごく一部の作品のみレンタル販売)
最新作(今期)は見られる?
けっこう見られる
無料お試し期間は?
31日間
アニメ以外に何かある?
アニメしかないんだな、それが!

月額料金400円(税抜)という業界トップクラスの最安値。しかもサイト内にあるアニメ2,600作品以上が月額料金だけで視聴可能ときたもんだ。
最新(今期)アニメのラインナップも他のサイトと比較して見劣りしないです。

でも、視聴できるのはアニメだけ。dアニメストアはアニメ専門の動画配信サービスなので映画やドラマなどはそもそもサイト内にありません。うーん残念。

とは言うものの、はっきり言ってアニメだけ見られればいいや!という人はdアニメストアに入っておけば大丈夫です。それぐらい視聴可能なアニメ作品が豊富でしかも月額が安いです。

サイトのデザインもシンプルで分かりやすく作品の分類・整理も完璧。直感的に見たい作品が探せるのでストレスを感じません。

作品名やキャラ名からの検索はもちろんのこと、声優さんの名前から出演しているアニメ作品を逆引きすることも可能。私みたいな声豚も大満足ですブヒー!

dアニメストアの声優検索
好きな声優さんが出演している作品を探せる。見づらいけどキンキンもいるお!

と、ここまでベタ褒めしましたが改善点が無い訳じゃないです。

それは一部の環境下では重くなる・画質が悪い、という意見がチラホラ見られる点です。

参考までに、私は実際にdアニメストアを利用しているのですが、使用端末:HUAWEI P10 liteの4G回線ではたしかに重くなることがあります。
ですがこれは電波が悪かったり回線が混みあう時間帯で使用した場合の話しであって、自宅の光回線+WiFi環境での動作はとても快適です。スイスイ見れます。

というか、こういった不満の声を見る度にいつも思うのですが、この人たちはなぜ無料視聴期間中に解約しなかったのしょうか?

無料視聴試す

自分がよく使うであろう環境で試す

動作に不満があるなら31日以内に解約

お金かからない。あーよかった♪

で万事解決だと思うのですが…。

もう一点、改善点という程のものでは無いのですが少々面倒くさい事がひとつ。

dアニメストアはドコモが運営しており、その関係で加入にはdアカウントを作る必要があるという点です。

入力する内容が難しいという事はないのですが、ドコモを利用していない人だとひと手間必要になります。

加入手順としては、dアカウント作成後にdアニメストアに登録する、という流れになります。

こう書くとdアニメストアはドコモ専用サービスなの?と思う人もいるかもしれませんがご安心を。
dアニメストアのサービスはキャリアフリーなのでauやソフトバンクなど、どの回線会社と契約していても利用可能です。つまりネットが繋がる環境だったら万事OK!

dアニメストアの良い点

  • ・とにかく低価格で豊富なアニメ作品数
  • ・月額料金だけでサイト内のほぼ全ての作品が見放題
  • ・作品の分類や検索方法が分かりやすいので見たいアニメを見つけやすい

dアニメストアの悪い点

  • ・dアカウントを作るのがちょっとめんどくさい
  • ・利用環境によっては動作が重い場合があるので無料視聴期間中にチェックする必要がある
  • ・本当にアニメしかないので「自分、アニオタですが海外ドラマや映画も見たいっス」という人は他のサイトを検討しよう

⇒ dアニメストアを無料で試してみる!

U-NEXT ~アニメ以外も楽しみたいしお金もある人はこちら~

U-NEXTのサムネイル

料金は?
月額1,990円(税抜)
アニメの作品数は?
2,200作品以上
見放題のアニメ作品数は?
2,200作品の内1,800作品が見放題対象
最新作(今期)は見られる?
けっこう見られる
無料お試し期間は?
31日間
アニメ以外に何かある?
スゲーある。というかU-NEXTでアニメだけは勿体無い。

先程紹介したdアニメストアが業界最安値ならばU-NEXTは業界最高値。でもそれにはちゃんと理由があります。

簡単に言っちゃうと、

dアニメストアはアニメしか見れないから安いです。
U-NEXTはアニメ以外も見れるから高いです。

はい。実に分かりやすいですね。

ではまず肝心なアニメの状況について確認しましょう。

作品数は先程紹介したdアニメストアより少ないですが、見放題で視聴可能な作品数が1,800作品というのはかなり多い方です。

でもdアニメストアよりも少ないって事はU-NEXTの方が負けてるじゃん?と思う人もいるかもしれませんが、これがそうでもない。
dアニメストアには無いけどU-NEXTにはある。というパターンがあったりするんです。

例えばテレビシリーズのコナン。

dアニメストアでは初期のシリーズしか視聴できませんがU-NEXTは全部見れます。

こういったケースがまれにあるので「このアニメが見たかったのにdアニメストアには無ーい!」という場合はU-NEXTをチェックしてみてください。

でもまぁこれはかなりレナなケースです。大概の作品はdアニメストアで見れちゃうのが事実。

ではなぜU-NEXTをここで紹介したのか。答えはアニメ以外のコンテンツも非常に充実しているからです。
アニオタだって映画やドラマを見るさ!それに…ここでは詳しく書けないムフフ♥な動画だって見たいさ!

はい、そうなんです。U-NEXTの月額料金にはムフフ♥動画見放題も含まれています。

U-NEXTのムフフ動画サムネイル
女性の皆さんすみません…。

そして映画だって5,300タイトルもあります。

雑誌だって読めちゃいます。

毎月付与される1,200ポイント(無料お試し時のみ600ポイント)を利用すれば見放題の対象外であるレンタル作品だってポイント内であれば見れちゃいます。
もちろんムフフ♥動画内のレンタル専用作品にもポイントは使えます。

アニメが十分楽しめる上にアニメ以外のコンテンツも非常に充実しているのがU-NEXTです。

U-NEXTの良い点

  • ・アニメ専門ってわけじゃないのにアニメ作品が充実している
  • ・アニメ以外にも映画やドラマに雑誌、さらにはムフフ♥な動画まで視聴可能
  • ・レンタル作品が見たい場合、毎月付与される1,200ポイント分(無料お試し時は600ポイント)のみで視聴を控えれば、レンタル作品を視聴しているのに料金は月額分だけでOK

U-NEXTの悪い点

  • ・でもやっぱり月額1,990円(税抜)は人によってはしんどいですよ
  • ・アニメを見るはずがムフフ♥な動画ばっかり見てる自分がいた

⇒ U-NEXTの無料ムフフ♥動画を試してみる!

ビデオマーケット ~忙しい月とヒマな月で利用頻度が変わる人向け(アニメ以外も楽しめます)~

ビデオマーケットのサムネイル

料金は?
月額500円(税抜)からあるけどオススメは980円(税抜)のプラン
アニメの作品数は?
4,700作品以上
見放題のアニメ作品数は?
4,700作品の内430作品が見放題対象
最新作(今期)は見られる?
けっこう見られる(ただしレンタル中心)
無料お試し期間は?
申し込み月は無料(つまり1日に申し込むのがベスト)
アニメ以外に何かある?
U-NEXTと同じく多種多様。バラエティやパチ&スロ実戦動画も豊富。

ビデオマーケットの特色は様々な用途に合わせた柔軟な料金プランでしょう。

先に紹介したdアニメストアとU-NEXTは見放題作品が豊富です。

でもこの見放題ってすごくお得感はあるのですが、その分「元を取らなきゃ!」ってなる事が多い気がします。つまり食べ放題のレストランに行くと限界を超えて食べちゃう心理。

動画サイトも同じで、定額制だからいっぱい見なきゃ!と思い色々視聴するんだけど結構ハズレも多かったり…。

見放題もいいんだけど本当に見たい作品はお金を出してレンタルするよ、だから見放題作品は少なくていい!その分安くしてほしい!

そういう人に便利なのがこのビデオマーケットです。

ビデオマーケットについて簡単に説明すると、視聴可能な動画のタイトル数や種類はU-NEXTと同じく多種多様。(残念ながらムフフ♥動画はありません)

そして月額料金がU-NEXTより安いです。

でもその分見放題の対象となる作品がU-NEXTより少ない。

当然、見放題の対象外であるレンタル作品を視聴する場合は1作品毎にポイントを支払う必要があります。

ビデオマーケットのオススメプランサムネイル
タップで画像拡大。980(税抜)円で色々楽しめちゃうのがビデオマーケットの魅力。


この他にも見放題は無しで単品レンタルのみ可能というプランもありますが、ビデオマーケットでオススメなのはやはりこの980円(税抜)のプランでしょう。

このプランだと見放題作品を自由に視聴出来る上に毎月540ポイントが付与されます。そしてポイントを使用すれば単品レンタルが可能です。

このポイントは最長180日間繰り越して貯めることが出来るので、忙しい月や見たい作品が無かった月には見放題の作品だけを見て、ポイントは使用せずに翌月にプールする、なんてことも可能です。

アニメについて説明すると、作品数は多いのですが見放題対象作品は430作品と少ないです。

ですので地上波アニメをきっちり消化できる人で「昔見たあの名作アニメが見たいなぁ。あとアニメ以外にも映画やバラエティ番組が見たい!」という人にビデオマーケットはオススメです。

見たい名作がレンタル作品だったとしても毎月付与されるポイントで視聴できるし、映画やバラエティ番組を見放題作品のものに限定すれば980円(税抜)で十分楽しめます。

ビデオマーケットの良い点

  • ・アニメ以外にも多種多様な動画を楽しめる
  • ・それでいて月額がU-NEXTほど高くない
  • ・見放題+ポイント利用で上手く立ち回るとムダが無い

ビデオマーケットの悪い点

  • ・U-NEXTより月額が安いだけに見放題対象作品がU-NEXTより少ない
  • ・レンタル作品をたくさん見過ぎるとU-NEXTより高額になっちゃうよ

⇒ ビデオマーケットを無料で試してみる!

Amazonプライム・ビデオ ~とりあえず動画配信サービスを試してみたい人にオススメ~

Amazonプライム・ビデオのサムネイル

料金は?
月額300円(税抜)←年間料金一括払い時。月毎に支払うなら月額370円(税抜)
アニメの作品数は?
結構ある(すみません…数字で表示されないんです)
見放題のアニメ作品数は?
体感的に半分以上は見放題(すみません…数字で表示され以下略)
最新作(今期)は見られる?
けっこう見られる
無料お試し期間は?
30日間
アニメ以外に何かある?
海外ドラマや映画が豊富でAmazonの荷物も早く届くし音楽もいっぱい聞ける

アニメも映画も音楽も楽しみたい!でもお金は掛けたくない!そんなわがままで欲しがり屋さんなあなたにはAmazonプライム・ビデオしかありません。

ちょっと前までは視聴できる動画が少なくてAmazonの荷物が早く届くだけのサービスでしたが最近ではそれが逆転。
今では大量の動画を視聴する事が可能でそれを目的にAmazonプライムに登録する人多数。
そのうえ大量の音楽も聞けるし従来通りAmazonの荷物も早く届くという、月額の安さから考えるとコストパフォーマンスは非常に高いです。

で、肝心のアニメについて。

アニメの作品数を調べたくてログイン後に色々やってみたのですが「アニメは○○○本ありますよ」という表示が出ないので具体的な数は不明です。ごめんなさい。
ですが色々検索してみた結果、有名どころの作品は大抵引っ掛かります。
最新作(今期)のラインナップも先に紹介した「dアニメストア」「U-NEXT」「ビデオマーケット」に決して劣りません。

Amazonプライム・ビデオの新作アニメサムネイル
2018年夏アニメの時期ですがOA中の「すのはら荘」「あそびあそばせ」「ハッピーシュガーライフ」「はねバド!」が見れます。(当然他のOA中の作品も多数見られます)


さらには見放題で視聴可能な映画や海外ドラマも多い上に音楽も聞けるとなれば、アニメ以外のコンテンツも楽しみたいって人にはうってつけです。

ただ、やはりというか当然ではあるのですが、月額300円(税抜)という低価格ゆえに最新作の作品については見放題ではなく課金制のレンタル作品が多い感は否めません。
(この傾向は映画や海外ドラマに特に多いです。でもアニメは月額の安さから考えると結構な数の最新作が見放題の対象だったりします。)

あと気になったのはカテゴリやタグから作品を選ぶ場合に少々使いづらさを感じる点です。もちろんタイトルからは一発で検索出来るのですが、例えば作品名がうろ覚えの場合や細かいジャンルから探したい場合などはdアニメストアのユーザーインターフェースには勝てないです。

しかしながら、それらを差し引いてもこの値段でこれだけ色々楽しめるという圧倒的なコストパフォーマンスは魅力です。

今まで動画配信サービスを利用した事がないからどれを選んでいいか分からないよ!という人はまずAmazonプライム会員になる事をオススメします。
その後、より自分に合った動画配信サイトを選ぶのがいいでしょう。

もちろん「他のサイトも試そうと思ってたけどAmazonプライム・ビデオで十分だわ」というパターンも往々にしてあるでしょう。

こんなに安くてアニメ以外の動画も楽しめるって凄いですもん…!

Amazonプライム・ビデオの良い点

  • ・海外ドラマや映画など多種多様な動画が楽しめる
  • ・それでいて結構な数のアニメが見放題
  • ・年間一括払いにすると月額がクソ安い
  • ・Amazonで買い物すると荷物が次の日とかに届いちゃって早過ぎてビビる

Amazonプライム・ビデオの悪い点

  • ・細かいカテゴリやタグから探したい場合や見たいタイトルが分からない場合は探すのが少々面倒
  • ・新作の映画や海外ドラマはレンタルからスタートする(でもアニメは新作も見放題が多い)
  • ・Amazonで買い物すると荷物が次の日とかに届いちゃって早過ぎてビビる

⇒ Amazonプライム・ビデオを無料で試してみる!

今回比較した動画配信サイト4つを一覧でまとめ

最後に改めて4サイトの料金と内容を比較しながらおさらいをしましょう。

動画配信サイト一覧表
画像をタップすると表示が切り替わります
dアニメストア
月額400円(税抜き)でアニメしか見ない人向き。
アニメに限って言えば見放題で視聴できる数は最多。
アニメに特化したサイトなのでアニメならではのカテゴリやタグの種類が豊富。

⇒ dアニメストアを無料で試してみる!

U-NEXT
月額1,990円(税抜)と高いけどアニメだけでなく映画やドラマも見放題作品が多い。
仮に見たい作品が見放題対象外のレンタル作品であったとしても毎月付与される1,200ポイントを使えば月額以上かからない。
18歳未満が見られないムフフ♥動画も見放題。

⇒ U-NEXTを無料で試してみる!

ビデオマーケット
月額500円(税抜)からアニメ以外のコンテンツも楽しめる。
980円(税抜)のプランから見放題作品も視聴可能になる。
レンタル作品が多いけれども980円(税抜)のプランから毎月540ポイントが付与されるのでそれを利用すれば月額内で様々なコンテンツが利用できる。

⇒ ビデオマーケットを無料で試してみる!

Amazonプライム・ビデオ
月額300円(税抜)←年間料金一括払い時。月毎なら月額370円(税抜)。
安いのに利用できるコンテンツ多数。アニメの他に海外映画やドラマも充実。
とりあえず動画配信サービスを経験してみたい人は迷わずAmazonプライムで決まり。

⇒ Amazonプライム・ビデオを無料で試してみる!

今回比較した4サイト全てで無料お試し期間が設定してあります!まずは気楽に試してみましょう!

そしてこの4サイトは大手企業が運営しているので個人情報の漏えいに対するセキュリティは万全です。当然ですが無料お試し期間中での退会でトラブルになる事もまずありません。

動画配信サイトを利用する事で、あなたのアニメライフが充実したものになりますように!

こんな記事もあります

ニュース

新作のリリースやお得情報とか

ニュースをテーマにした記事一覧へ

おすすめ

スマホのエロゲーや電子コミックの良作

おすすめをテーマにした記事一覧へ