TOP > ランキング > アニメ

劇場版コナンの興行収入が何かスゴイらしいので歴代のコナンシリーズ興行収入ランキングを調べてみた

※この記事は2018年にアップしたものに2019年公開の『紺青の拳(こんじょうのフィスト)』を追記したものです。

2018年4月13日の公開以来、絶好調の劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』。新作映画の平均上映期間が平均1ヶ月と言われる中でその人気は衰えず、この記事を書いている2018年7月26日現在もロングランを続けております。

もはや国民的映画と言っても過言では無いコナンシリーズですが、ここまで人気があるとコナンくんは全シリーズ通して一体いくら稼いだのさ?と金に汚く下世話な事が大好きな当サイトとしては気になってしまうわけであります。はい。
そんなわけで歴代コナンシリーズの興行収入をランキング形式でまとめてみました!

ちなみに5位から始まりますが6位以下の順位はこちらでまとめています。…だって全部で22作品もあるんだもの。

第5位『異次元の狙撃手』2014年公開

異次元の狙撃手サムネイル

興行収入は約41億円。
第38回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞作品。

『名探偵コナン』連載20周年記念作品と銘打たれた作品で劇場シリーズ第18作品目にあたります。

この作品は何と言ってもラストでしょう!ネタバレは嫌なので詳しくは書きませんが、物語が終わりに差し掛かるところで柴咲コウさんが歌う主題歌と共にエンドールが流れます。これがしびれます。鳥肌立ちます。必見です。

UNIVERSAL MUSIC JAPAN公式

ちなみにこの年はルパン三世とのコラボ作品で『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』も公開されておりこちらも興行収入約43億円と好調。

興行収入つながりの話題として『異次元の狙撃手』が公開された2014年のアニメ映画で印象深いのは『アナと雪の女王』でしょう。興行収入は約254億円と文字通り桁違いで断トツ。やっぱディズニーすげーわ。

同じシリーズ物のアニメ映画としては『STAND BY ME ドラえもん』が約84億円となっており、『異次元の狙撃手』は2014年の興収ランキング9位でした。

第4位『業火の向日葵』2015年公開

業火の向日葵サムネイル

興行収入は約45億円。

劇場シリーズ第19作品目。
サブタイトルの『向日葵 (ひまわり)』はゴッホの絵画「ひまわり」を意味しており、これが物語の重要なカギとなっている為に劇場シリーズ初の「アートミステリー」と言われています。

主題歌はポルノグラフィティの「オー!リバル」。劇中でキッドとコナンのライバル対決が描かれている本作の為に書き下ろした主題歌で、リバルはフランス語やスペイン語で「好敵手(ライバル)」という意味。こういう細かいところで「ああ、なるほど~」となるのもコナンの面白さですな。

『業火の向日葵』が公開された2015年は実写・アニメの両方で興収100億円超えの作品は無いものの、ディズニーアニメの『ベイマックス』が約92億円で、この年の興行収入1位であるジュラシック・ワールドの約95億円に対して僅差の2位。おそるべしディズニー。

その他で話題になったアニメ映画としては『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』が78億円で2015年の興行収入3位となってます。

『業火の向日葵』の興収ランキングは昨年と同じ9位でした。

第3位『純黒の悪夢』2016年公開

純黒の悪夢サムネイル

興行収入はシリーズ初の50億円超えで約63億円。

劇場版コナンは1997年に公開された1作目の『時計じかけの摩天楼』から毎年4月に必ず上映されている為、シリーズ20作目にあたる今作は劇場シリーズ20周年記念作品でもあります。

前作『業火の向日葵』から公式ホームページ上で原作者である青山先生のメッセージが見られるのですが、今作では「黒ずくめ」について語られております。ジンとウォッカ…悪役だけどいいキャラしてやがるぜ!

さて、コナン君には申し訳ないのですがこの年のアニメ映画といえばやはり『君の名は。』が筆頭に挙がるでしょう。興行収入はまさかの250億円!これは歴代邦画ランキングで2位(1位は『千と千尋の神隠し』で308億円)。世界興行で見ると125の国と地域で海外配給がされ、日本映画として史上最高の1位を記録。新海誠監督が世界の新海となりました。抱いてくれ。

『純黒の悪夢』の2016年興収ランキングは第6位と昨年より上昇しております。

第2位『から紅の恋歌』2017年公開

から紅の恋歌サムネイル

興行収入は約69億円。

2017年の邦画興行ランキング1位を獲得したシリーズ第21作品目。

今作では西の高校生探偵こと服部平次が久しぶりにコナンと共に推理していくというストーリー。そしてもちろん相方である和葉ちゃんも登場。上のサムネイル画像とサブタイトルの『恋歌(ラブレター)』から分かる通り恋愛的なアレとかソレがあるのか!?青山先生も『天空の難破船』(2010年公開 シリーズの14作目)以来のラブコメメインのストーリーと言っておりますし!

そしてコナンの主題歌といえばやっぱりこのお方…

倉木麻衣オフィシャルチャンネル

倉木麻衣さんは今作の主題歌を担当したことでギネス世界記録「同じアーティストにより歌われたアニメシリーズのテーマソング最多数」を獲得。その数なんと21曲。さらに年末の紅白でもこの主題歌を歌い上げ、その際「名探偵コナンとのコラボ」という事でスクリーンにはコナンのアニメ映像が流れるというNHKではあまりやらなそうな演出が。スゲーぜコナン!

話しを興行収入に戻しますと『から紅の恋歌』は冒頭で述べた通り2017年の邦画興行収入ランキング1位。洋画も含めたランキングでは1位『美女と野獣』の124億円に対して4位と大健闘。そにしたってディズニー大好きだな日本人!

第1位『ゼロの執行人』2018年公開

ゼロの執行人サムネイル

興行収入は現時点で約91億円。

シリーズ第22作目の本作で6作連続最高興行収入更新という快挙を成し遂げております。

しかしあれですね、この記事を書く前から思ってたのですが、ここまで「いったい1位は何だろう?ドキドキするぅ!」感が無いランキングも珍しいですよね。1位が『ゼロの執行人』だとほとんど分かってますもんね。読んでる皆さんどうですか?楽しんでます?

さて、ランキングはちっともドキドキしませんがここら辺で女性のコナンファンがドキドキする話題を、というか彼の存在無くして本作は語れないでしょう。そう、それが物語のキーパーソンであり興収80億円超えのキーパーソンでもある安室透くん。

かっこいい安室透の画像
彼を目当てに劇場へ足を運んだ女性がいっぱいいる

その人気はなんかもう絶大で、あるSNSでは『ゼロの執行人』を興行収入100億円にして彼を100億の男にしよう!という会が立ち上がったとかいないとか。

挙句の果てには安室透が主人公のスピンオフマンガ「ゼロの日常」第1話が掲載された週間少年サンデー24号が売り切れ店続出!というちょっとした社会現象まで巻き起こす始末。

週間少年サンデー24号
これが書店から消えたらしい…

そんな安室透きゅんが大活躍した事もあって、この記事を書いている7月26日現在で洋画邦画を合わせた2018年興行収入ランキングで見事1位。これまで見て来たコナンシリーズ5位~2位の作品が9位(2014年)→9位(2015年)→6位(2016年)→4位(2017年)と推移しているので、このままいけば年間を通した洋・邦画興収ランキングで初の1位も夢では無いという状況です。おそるべし安室透!

ここから追記!『紺青の拳』2019年公開

紺青の拳サムネイル

興行収入は現時点で約91億円で前作と接戦

シリーズ第23作目は公開初日の興行収入から前作を上回る好調ぶりでした。

6位以下のランキングとシリーズトータルの興行収入は…

ランキング6位以下と全22作品の興行収入はこんな感じ

1位 紺青の拳 約91億円
2019年公開 第23作品目

1位 ゼロの執行人 約91億円
2018年公開 第22作品目

2位 から紅の恋歌 約69億円
2017年公開 第21作品目

3位 純黒の悪夢 約63億円
2016年公開 第20作品目

4位 業火の向日葵 約45億円
2015年公開 第19作品目

5位 異次元の狙撃手 約41億円
2014年公開 第18作品目

6位 絶海の探偵 約36億円
2013年公開 第17作品目

7位 漆黒の追跡者 約35億円
2009年公開 第13作品目

8位 ベイカー街の亡霊 約34億円
2002年公開 第6作品目

9位 11人目のストライカー 約33億円
2012年公開 第16作品目

10位 迷宮の十字路 約32億円
2003年公開 第7作品目

11位 天空の難破船 約32億円
2010年公開 第14作品目

12位 沈黙の15分 約32億円
2011年公開 第15作品目

13位 探偵たちの鎮魂歌 約30億円
2006年公開 第10作品目

14位 天国へのカウントダウン 約29億円
2001年公開 第5作品目

15位 銀翼の奇術師 約28億円
2004年公開 第8作品目

16位 世紀末の魔術師 約26億円
1999年公開 第3作品目

17位 紺碧の棺 約25億円
2007年公開 第11作品目

18位 瞳の中の暗殺者 約25億円
2000年公開 第4作品目

19位 戦慄の楽譜 約24億円
2008年公開 第12作品目

20位 水平線上の陰謀 約22億円
2005年公開 第9作品目

21位 14番目の標的 約19億円
1998年公開 第2作品目

22位 時計じかけの摩天楼 約11億円
1997年公開 第1作品目

そして全22作品の興行収入を全て合計すると・・・なんと776億円という驚愕の数字に!

これらはあくまで興行収入だけの金額なのでDVDやグッズなども含めると凄い金額になるんでしょうね。はぁ~コナン君は世界一稼ぐ小学生ですわ。私の養子になってください。

劇場版コナンで気持ちが昂ぶったらテレビシリーズを見て気持ちを落ちつけよう

コナンテレビ版サムネイル

ここで本来ならば「劇場版コナンをスマホで見よう!」広告ズババーン!と行きたいところなのですが、残念ながら劇場版コナンシリーズは期間限定の配信となる事が多く、常時視聴可能という動画配信サイトがありません。ちなみに配信時期は劇場公開の4月に合わせる形で4~7月の期間限定で設定される事が多いです。(過去の劇場シリーズは毎年必ず4月に劇場公開されているのでそれに合わせる形だと思います)

しかしアニメシリーズであれば常にコナン君に会う事が出来ます!いくつか動画配信サイトを紹介させてください!

U-NEXTへのリンク画像
U-NEXT

U-NEXTは8万本の動画が見放題!さらには動画に限らず書籍・漫画・ラノベも合計32万冊以上!これだけ盛り沢山で月額1,990円!無料体験期間は31日間!(2019年7月15日現在の情報です。詳細は公式サイトを参照して下さい。)

Huluへのリンク画像
Hulu

Huluは人気映画やドラマ50,000本が見放題のオンライン動画配信サービス!月額933円でHD画質で動画が楽しめる!無料体験期間は2週間!

dTVへのリンク画像
dTV

dTVは何と言ってもコスパが良い!月額500円で12万作品が見放題!ドコモケータイ回線を持っていなくてもOK!無料体験期間は31日間!

どの動画サイトも最初の数十日は無料で視聴できるのでこの機会にぜひお試しください。
おすすめの動画配信サイトの特徴や比較はこちらから。

【参考】有料で優良な動画配信サイトに加入してYouTubeは卒業だ!我々アニオタが入るべき動画サイトを比較してみた!

ちなみに私はほぼ全ての動画サイトで「入会→無料視聴期間終了→退会」という事をしましたが、特にややこしい手続きやしつこい勧誘メール等はありませんでした。

※この情報は2018年7月26日現在のものです。最新の情報は各動画サイトの公式ページをご参照ください。

【参考にさせて頂いたサイト】
ウィキペディア「日本映画の歴代興行収入一覧」

コナン映画を勝手にレビューとランキング「劇場版名探偵コナン歴代興行収入ランキング!グラフ付きで他映画とも比較!」

NAVERまとめ「【映画】名探偵コナンの歴代興行収入ランキング!」

PRiVATE LiFEエンタメデータ&ランキング

こんな記事もあります

ニュース

新作のリリースやお得情報とか

ニュースをテーマにした記事一覧へ

おすすめ

スマホのエロゲーや電子コミックの良作

おすすめをテーマにした記事一覧へ